【2020】第14回丹羽郡中学生スピーチコンテスト

会場設営
開会 会長挨拶 L.大薮 伸康
司会 幹事 L.藤本 勝
大口中学校 宮島 悠太さん
テーマ『平和の尊さ。』
大口中学校 篠原 誠和さん
テーマ『仲間との達成感』
大口中学校 江口 和花子さん
テーマ『目を見て話す大切さ。』
第1部 大口中学校生徒さんと集合写真
扶桑中学校 真野 聡真さん
テーマ『「不自由」って何?』
扶桑中学校 田口 未菜さん
テーマ『好きな事を仕事にする。』
第2部 扶桑中学校生徒さんと集合写真
扶桑北中学校 安達 陽彩さん
テーマ『支えられる人に。』
扶桑北中学校 林 佳名子さん
テーマ『命をいただく。』
第3部 扶桑北中学校生徒さんと集合写真
スピーチコンテスト閉会 御礼の挨拶 会長 L.大薮 伸康
CC-NETさん取材風景
CC-NETさんの取材を受けられる 扶桑町 澤木 貴美子 教育長 
スピーチ毎の消毒作業 L.清水 昌春
スピーチコンテスト終了 委員会メンバー集合
事業終了 メンバーへの御礼の挨拶 会長 L.大薮 伸康
事業終了 委員長御礼の挨拶 L.清水 昌春

ライオンズクエスト・薬物乱用防止委員会

委員長:L清水昌春

『第14回丹羽郡中学生スピーチコンテスト』を、下記の内容にて開催を致しました。

例年は当クラブ会員を総動員し、イベントを含む多数の観客を招いての開催ですが、今年は新型コロナ感染症対策もあり、各後援及びイベントの無い無観客での開催となりました。

また、生徒さんのスピーチは中学校ごとに別けた3部制とし、数名の当クラブ会員と参加生徒さんのみで、参加者を最小限にした開催となりました。

その様な状況でも各生徒さんのスピーチは、各自の主張と熱い思いが込められた堂々としたスピーチで、とても良い内容のものでした。

尚、今回のスピーチ発表風景は、中部ケーブルネットワーク(CCNet)で放送を致しますので、是非皆さんもご視聴下さい。

〈開催日時〉

日付: 9月19日(土)

場所: 丹羽ライオンズクラブの例会場 (大口町商工会館)

時間: ①部:10時15分~ 大口中学校

             ②部:11時10分~ 扶桑町学校

             ③部:13時10分~ 扶桑北中学校

〈スピーチ発表者〉

大口中学校 : 3年 宮島悠太さん、3年 篠原誠和さん、3年 江口和花子さん。

扶桑中学校 : 3年 真野聡真さん、3年 田口未菜さん。

扶桑北中学校: 2年 安達陽彩さん、2年 林佳名子さん。

〈中部ケーブルネットワーク・CCNet放送日〉

11月1日(日) ~ 11月15日(日)に放送

※月曜~金曜:13:00~、 17:00~、 23:00。

※土曜~日曜:10:00~、 14:00~、 20:00~、 23:00。


丹羽郡スピーチコンテストの感想コメント

大口中学校 3年

篠原 誠和

 僕はスピーチコンテストに参加させていただき、とても貴重な体験をさせていただきました。

 スピーチの内容は、自分が日頃から心がけていること、くやしかったこと、今後どう頑張っていきたいなど自分のことなのですが、いざ、たくさんの人に聞いてもらうと思うと、緊張でどうしても体が硬くなり、気持ちを伝えようと頭が一瞬真っ白になってしまい、気持ちを込めて人に伝わるように話す難しさを実感しました。

 これからは、自分の考えを人に伝えていく場面が多くなっていくと思うので、この貴重な体験をもとに、落ち着いて思いを伝えられるようにしていきたいです。


丹羽郡スピーチコンテストの感想コメント

大口中学校 3年

江口 和花子

 私は、あまり人前で話すことが得意ではないため、先生からお話をいただいた時は、「私なんかで本当によいのだろうか。」や「上手に伝えることができるのだろうか。」と不安でいっぱいでした。ですが、先生方から勇気づけられる言葉をたくさんいただき、本番では自信をもって話すことができました。

 スピーチコンテストを通して、自分に自信をもてるようになれましたし、伝えたかったことが自分の言葉でしっかり伝えることができたので、すごくよい経験だったなと思っています。

 コロナウイルスの関係で、様々な行事がなくなってしまっている中、スピーチコンテストという形で、ふだん思っていることが堂々と伝えられてよかったです。そして、このような場所を提供してくださった方々に感謝しています。本当にありがとうございました。


丹羽郡スピーチコンテストの感想コメント

大口中学校 3年

宮島 悠太

 今回は、丹羽郡スピーチコンテストに参加させていただきありがとうございました。

スピーチを考えていく中で、今一度戦争について自分でも見つめ直すことができ、そのあふれる想いを言葉にして表すことができたことを嬉しく思います。そして、ぼくのスピーチを聴いて、少しでも戦争について考えを見つめ直してくれる人がいることを願っています。

 今後も自分の想いをいろいろな場所で表すことにチャレンジして、多くの人々に何かを届けられるようになりたいです。今回は貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。